2007年8月開始。
ゆっけのブログ、略してゆぶろぐ。
ゆっけの休日、シゴト、バイト
語ります!
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いつぞやの金スマを見てたら
元モー娘の辻が出てた そーいやもう主婦なんだよね 当時のモーニング娘からは想像もできないよなぁ・・・ で、辻さんのブログを見てみたら たしかに毎日数回更新してあって、すんごいなぁって思った さすがアクセスランキング1位になっただけあるなぁ・・・ 自分もヲタク絶頂期は毎日更新してたもんなぁ~ 辻を見習え おれ! PR
昨日新台入替作業があった
自分、寝過したらまずいと思い、めざましを3つ(携帯2台とでかい目覚まし時計)セットし 19時に床に就く 22時30分に目覚ましが3連発 のはずだった 目が覚めて、目覚ましがなっていないことに気づき やらかした!と思い車へダッシュ 車の時計をみると午前5時だった 皆様本当にごめんなさい 次は寝ません
去年11月の事故からもう少しで3か月
板金は完了したらしいが、板金の時に一度取り外した AYCのユニット?がガタがきたらしい 今それを保険で修理するかしないかをもめてる最中との事… ぶっちゃけ自分としては直しても直さなくてもどっちでもいいんだけれど 修理すると20万くらいかかるはずなんだよなぁ… どこぞの馬鹿損保がその金を出すはずがないんだよね とりあえず事故る前の状態程度に走るようになれば満足なのに… まったく世の中ってのはめんどくさいな しかも加害者結局逃げちゃったし! 慰謝料などは加害者が逃げても請求できるらしいからいいけど… 一生償ってもらお♪
ジョセリーノ氏の地震予知
世間を騒がせていますね 9月13日、中国だか名古屋だか岡崎だかでマグニチュード8.6だか9.1だかの 大地震がおこるんだっけ? それってもう今日じゃん! そんなことより、Google検索して思ったんですけどもね ……… ジョセリーノ ジュセリーノ どっちなの?? まぁいいか とにかく大地震が起こることについて ゆっけ的にはあまり信じていない というよりも、来ても来なくてもどちらでもいい そりゃあもちろん来ないほうがいいに決まっているけど… だからと言って どーせこねーんだよ! 嘘ばっかいいやがって~ と完全否定まではしないって感じかな? 信じる、信じない。 これはもう個人個人の意思っていうか、勝手なんじゃないべか? なので、来ないって思う人はそのままでもいいし 来るって思う人はそれなりの準備はしておいてこしたことないと思う たとえば缶詰買ったり、地震が起きた時の渋滞回避ルートを模索するとか どこがどう安全とかいろいろと考えておくことは損にはならないと思う 今回地震が来なくたっていつ来るかわからんわけですからねー いざという時のために日々何かを準備しておくことは必要! とまでは言えないけれど、不必要ではないと思う というわけで、ゆっけは本日原付を修理しようと決意 なんでかってーと、クラッチがどーも調子悪いんだ なんでだろうな~と思っていたらワイヤーが緩んでいたのです さらに結構ボロボロ… で、バイク屋さんに行ってみたんだけど取り寄せになりますって言われたのね 取り寄せってことは13日に地震がおきたとしたら、たぶん到着が遅れてしまうし 何よりマグニチュード8なんてもんが来ちゃったら原付がどーのこーの言ってる場合じゃなくなるし まぁ断りましたよね でもクラッチがきかないので仕方なく、ゆるんでいるぶんしめちゃおうと思ったのね ええ しめましたよ ボロボロなのにね 数ミリから1センチ程度しめて これでOKだろうと… クラッチを握るとしっかりきれる! これはいいぜ~ と思いエンジン始動 いくぜ~!JAZZ!! ぶちっ! 急にクラッチがあり得ないほどに軽く!? なんだ!? ワイヤーが切れたんですよね そりゃそうですよね ボロボロなんですもんね だからゆるんでたんですものね そりゃあ切れますよね ええ、しばらく原付は乗れません 今日地震が起きても原付では逃亡できません や、ランサー乗るからいいんだけどさ…
自分は今名古屋にいるんですよね。
まぁ転勤ってやつで… 我が愛車ランサーは私と共にフェリーで名古屋に無事到着したのですが 問題は弐号機。 弐号機と言っても自動車じゃあないんですよね。 原動機付き自転車。 50CCオートバイ。 いわゆる原チャリってヤツですわ スクーターじゃなくて、マニュアル使用のやつね。 ホンダ JAZZ で分かる人はわかりますよね。 ガソリンも漏れるし、もともとミラーももげてたボロボロのやつなんですが 愛車ランサーが不動社になった冬の約1ヶ月間 雪の積もる北の大地、北海道で大活躍した愛車弐号機JAZZ。 それが色々あって北海道に放置してきたんですわ。 そいつを私の上司が先日フェリーで発送してくれたとのこと。 まぁたくさんの問題があって、北海道に放置、その後友人に譲渡する予定だったのですよ。 んが! やつも若干の魂を持つ妖車と化しているようで、名古屋に送りつける計画が上がったとたん 何事もなく動き出したそうな… んでもって、友人に譲渡の予定を立てた次の日。 フェリー乗り場まで上司が運転。 おそらく本日の今頃、係員がフェリーに乗せている頃だろう… 名古屋到着予定は明後日4日の朝。 う~ん… 私丁度休みなんだよなぁ… これは運命か? こちらに到着次第修理をしなくてはならないところが多々思いつくが それでも手元にもどってくるのだから大切にしなくては… ガソリン高いし、超助かるんですよね。 確かに。 到着したら新ゆっけはうすのガレージコンテンツを追加するよていなので お楽しみに… 水曜どうで○ょうみたいに、東日本縦断ラリーでもやろうかな… 休みがもっとあれば本気で考えたい計画なんだけどなぁ~ |
カレンダー
フリーエリア
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
ブログ内検索
カウンター
|